オキセイ通信
QBlog
-
2019.10.30
環境保全に関する講演会(仮)
環境保全に関する講演会に参加してきました。環境と農業における土壌 琉球大学農学部准教授 金城 和俊 氏沖縄県の海岸漂着物について 沖縄県環境部環境整備課 宮平 将生 氏沖縄県の外来種対…
-
2019.10.15
ダム堆砂量の3Dモデル作成
久しぶりのブログ更新となります。最近は設計業務の方を担当していたため、3D-CAD作成の方はお休みしておりました。その間に当社のMさんがダム堆砂量についての3Dモデルを作成してくれましたので、ご…
-
2019.05.08
完成予想図の作成
完成予想図の作成CIM推進室の大浜です。琉球開発株式会社様より、仲井真地区安全対策工事のイメージアップ看板として、完成予想図の作成依頼がありました。
-
2019.05.08
地下壕の3D-CAD化
CIM推進室の大浜です。地下壕の3D化作業が完了いたしました。斜め上から見た地下壕の全体画像地下壕の内部画像3D化した画像今回の作業において、いくつかの課題がありました。●点群デー…
-
2018.11.22
地下壕の3D-CAD化
CIM推進室の大浜です。只今、地下壕の3D化作業を進めています。点群の数は1億以上ありました。現場で撮った写真同じアングルにしてみました。
-
2018.11.13
地下壕の3D-CAD化
CIM推進室の大浜です。かなり久々のブログ更新になります。只今、地下壕の3D化に向けて、作業を進めております。本日はレーザー測量を実施しました。この地下壕は、戦争中に避難場所として使用さ…
-
2018.11.12
資格試験への挑戦
設計部の大浜です。11/11(日)にRCCMの試験がありました。午前中は問題Ⅰの経験論文です。【2時間】受験申し込み時に書いた『業務実績証明書』の中から、3つの業務を選択して経験論文を書き…
-
2018.09.25
完成予想図の作成
CIM推進室の大浜です。かなり久々のブログ更新になります。琉球開発株式会社様より、仲井真地区安全対策工事のイメージアップ看板として、完成予想図の作成依頼がありました。嘉数交差点の完成予想図…
a:20894 t:19 y:28